目指すは100点
コツコツと毎日自主学習に励む娘。
小学生時代、家での勉強が皆無だった私としてはそれだけで花丸満点をあげちゃいたいところですが、簡単すぎるところで褒めすぎるのもと思い、唇噛んで必死に耐えています。
血が出ちゃって出ちゃって大変です。
…嘘だよー。血が出るくらいだったら褒めるよー。笑
そんなみーちゃんですが、2学期は3学年全員で引き算のテストをやるみたい。
3年生だけど掛け算じゃないんかい!と思ったりもしたけど、早く計算をしながらミスなくというのが目標のようで、それなら確かに引き算はいいかもなぁーと思いました。
けっこう難しいよね引き算。
恥ずかしながら大人でもスラスラってよりは、たまにつっかえちゃうときあるもんな。へへへ。理系出身ですけどー。何か文句ありますかー?
そんなこんなで、それに向けた自主学習が始まっています。
100点を取りたいみたいで、いい目標!頑張れみーちゃん!
息子の勉強はどうする?
みーちゃんはそんな感じで2学期の勉強もいいスタートが切れているところですが、ここで今悩んでいるのが息子のたーくんのお勉強。
年長6歳児に勉強という勉強はまだいいかなーと思ってはいるのだけど、みーちゃんの勉強中に黙っていてほしいが故に、少しお勉強的なものを始めたいなぁと。
公文もみーちゃんと合わせて始めてみたものの、挫折した今月辞めたところ。
ちなみに6歳のときの娘はというと、Z会をやっていました。
そのZ会は今も取ってあって、この前消しゴムで消して息子にやらせたとこは反応は上々!のりのりでやってくれたのでした。
う〜ん。Z会やらせてみようかな〜なんて。
ちなみに、幼児のチャレンジは反対派の私。
たーくんの場合、付録のおもちゃにパワー全振りしちゃうのが目に見えていて、おもちゃにお金払ってる気持ちになっちゃいそうなもので…。
その点Z会は、おもちゃ的なものは皆無。
そしてひらがな書いたりとか簡単な計算したり以外にも、思考力を鍛えてくれそうな内容が多いので、娘のときは親も楽しめました。
ちょっとした料理をしたりとか、その程度の課題もあったりしてちょうどよかったんですよね。
なんて思い出しながら書いていると、たーくんにもZ会やらせたい欲がむくむくと。
むむむっ!こりゃやるチャンスだろうか…!
本日のお勉強
さてさて。
そんなこんなで今日の娘のお勉強成果というと。
- ①公文算数5ページ
- ②チャレンジ「夏休み日めくり漢字計算ドリル」
- ③自主学習(算数引き算)
- ④チャレンジタッチ2レッスン(理科と社会)
の4種類を。
チャレンジタッチは久しぶり(2週間ぶりくらいかも!)にやったら、少し楽しかったみたい。積極的に取り組んでほしいな〜。
「あれれ〜?」みたいな音がたくさん聞こえてたから、多分間違えまくってたんだと思われます。
かわいいぜ。かわいいぜみーちゃん。(ただの親バカです)
なにはともあれ、継続は力なり!
がんばっていこ〜!
アドバイスや共感のコメントなどいただけると励みになります。
今日も読んでくれてありがとう!